« あなたのセンス鑑定します! | トップページ | 軍人占い »

2005.01.08

パワー不足度チェック

黄色いブログ手帖さんのところで紹介されていた、
パワー不足度チェック
をやってみました。

結果は・・・
power

はぁ~、どうりで、疲れているはずだぁ。。。。。
で、どうすればパワーをチャージできるかっていうと・・・

パワー不足90%のあなたは運動する気力すらないはず。趣味でリフレッシュする時間をとることから始めましょう。
まずは、3つの休みをとりましょう。それは、仕事の途中での休憩、睡眠、休暇です。昼間15分程度のうたた寝は約1時間の睡眠に匹敵するほど疲労を回復させる効果があります。必要な睡眠時間は個人差がありますが、翌朝、睡眠が不十分と感じないだけの睡眠時間をとることが大切です。どんなに仕事が忙しくても、休日は、1ヵ月に6日以上とるよう努力しましょう。
また、食生活を見直すことは、パワー不足の予防と疲労回復に大きく影響します。栄養バランスのよい食事を摂りましょう。バランスのよい食事とは、ご飯やパンなどの主食、肉や魚などの主菜、野菜を中心とした副菜の3つがそろっていることです。単品の食事は栄養のバランスに欠け、特にビタミン・ミネラルが不足してしまいます。
身体活動量が多いために疲労が強いときは、通常の2割ほど多く食べ、エネルギーや栄養素を十分に補給する必要があります。ましてや、ダイエットを行なっていると、慢性の疲労から抜け出すことができません。自分に必要な摂取エネルギーを知り、栄養バランスのよい食事を摂り、疲れを感じたら十分に休養をとるようにしましょう。
日常生活が著しく損なわれるような強い疲労が6ヵ月以上続くか、再発を繰り返す、精神神経症状(思考力、集中力の低下)などがあるとき、また、原因不明の微熱、のどの痛み、リンパ節の腫れ、頭痛、関節痛、睡眠障害などがある場合は、慢性疲労症候群の恐れがあるので、早急に医師に相談するようにしましょう。
はぁ、、、
こんなに長いと、、
読む気がしないほど、パワー不足なんですけど、、、

あっ、そういえば、また、黄色いブログ手帖さんと同じ結果だ。


|

« あなたのセンス鑑定します! | トップページ | 軍人占い »

コメント

どうも、トラバありがとうございます!
…、むむぅう、オッさんは全国的にパワー不足なのでしょうか?w
やはり、早急に医師に相談するべきなんでしょうか・・。

投稿: 父さん | 2005.01.09 17:29

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: パワー不足度チェック:

» ニューヨークのシンポジウムでCFS議題に [Keep on Hopin']
 TMC.NETで、ニューヨークのシンポジウムで慢性疲労症候群が議題にされると報 [続きを読む]

受信: 2005.05.04 13:27

« あなたのセンス鑑定します! | トップページ | 軍人占い »